image
image
image
image

ワクワクNews

こどもの日アイテム

更新日:2024/05/01

こどもが主役のこどもの日。男の子の家では五月人形が飾られたり、皆で柏餅をたべたりと楽しみがたくさんありますね。今回は、こどもの日をより楽しむためのお話です。

こどもの日ってどんな日?

5月5日はこどもの日。元々は「端午の節供」といいました。子ども達がここまですくすく育ってきたことをお祝いし、これからも元気に健康で成長できるようにお願いをする日です。

どうして五月人形を飾るの?

五月人形には、男の子を病気や災難から守るという意味があります。そのため、武士の時代に身体を守るものであった鎧(よろい)や兜(かぶと)を被った五月人形が多くあります。

こいのぼりにはどんな意味があるの?

こどもの日が近づくと、空を泳ぐこいのぼりを見ることができますね。中国には、こいが「龍門」という流れの速い川をのぼると、龍になり、天にのぼるという伝説があります。そして、こいはきれいな川でなくても生きられる生きる力の強い魚です。そのため、こいのように生きる力の強い子に育ち、激流に負けず出世ができるように、という願いを込めてこいのぼりを飾ります。

【材料】(10本分)

春巻きの皮 5枚

じゃが芋 200g(小2個)

豚ひき肉 40g

玉ねぎ 50g(1/4個)

みーるのチキンスープの素※ 小さじ1

塩 少々

こしょう 少々

カレー粉 小さじ1/2

●水 大さじ1

●薄力粉 大さじ1

サラダ油 適宜

※市販の顆粒コンソメを使う際は小さじ1/2に減らしてください

【作り方】

1.じゃが芋は皮をむき、1㎝角に切って水にさらす。

2.じゃが芋を耐熱容器に入れ、ラップをして600Wで3分加熱し、軽く潰す。

3.別の耐熱容器にみじん切りにした玉ねぎ、豚ひき肉、調味料を合わせる。

4.③の粗熱をとり、②と混ぜ合わせておく。

5.春巻きの皮を半分に切り、スティック状になるように④を棒状にのせる。

6.具材を包みながら皮を巻き、巻き終わりに水溶き小麦粉を塗ってとめる。

7.天板に⑥を並べ、表面にサラダ油を塗る。

8.トースターで5~10分、焼き色がつくまで焼く。

★ポイント

✔ 油で揚げてもよりサクサクして美味しいです。スティック状なので少な目の油で揚げられます。

✔ 具は詰め込みすぎると焼く時に、中身が出たり崩れたりするので注意してください。

✔ 皮をくるくると巻くだけなので、お子さんと一緒に作ってみましょう。

✔ チキンスープの素の代わりにケチャップを入れるなど、好みに合わせて味付けの変更も可能です。

【材料(パウンド型1台分)】

絹ごし豆腐 300g

クリームチーズ 200g

砂糖 70g

レモン汁 大さじ2

粉ゼラチン 10g

水 50g

桃の缶詰 適宜

【作り方】

1.耐熱容器に水を入れ、粉ゼラチンを振り入れて10分置いておく。レンジ600wで20秒ほど加熱し、よく混ぜてゼラチンを溶かす。

2.絹ごし豆腐はキッチンペーパー2枚で包み、耐熱皿にのせ、レンジ600wで2分加熱し、水切りする。

3.ミキサーに、②の絹ごし豆腐、クリームチーズ、砂糖、レモン汁を入れ、なめらかになるまでよく混ぜる。

4.①のゼラチン液を加えて、さらによく混ぜる。

5.パウンド型に一回り大きくラップを敷き、③を流し入れて平らにならし、冷蔵庫で冷やし固める。

6.ラップの出ている部分を引っ張って取り出し、お皿に盛り付ける。

7.食べやすい大きさに切り、桃ソース(桃缶をみじん切りもしくはペーストにしたもの)をかける。

★ポイント

✔ ミキサーがない場合は、ハンドミキサーや泡立て器で混ぜましょう。

✔ 引っ張って取り出せるように、パウンド型にラップを敷いておくと取り出しやすくなります。

✔ 豆腐の大豆の香りを抑えるために、レモン汁は必ず入れましょう。

✔ みかん缶を使ってこいのぼりのデコレーションをするなど、お子さんと楽しんでみてください。