
2022年10月
新発売!
献立作成時の栄養価調整がしやすいから
保育施設や学校の給食・病院食・介護食にぴったり!生活習慣病予防のための減塩や療養食としてご家庭でも。
パンの食塩相当量がゼロ。
おかずや汁物だけの塩分計算で
献立を計画できます。
30gと50gの2種類あり。
食事量や給与栄養目標量を
めやすに選択できます。
卵・乳アレルギーに
配慮が必要な施設や
ご家庭の食事に安心です。
パンに含まれる塩分、ふだんの食事で意識していますか?
市販されているパンのほとんどは100gあたりの食塩相当量が1.0~1.6g。*
1日の食塩摂取量の目標は成人男性7.5g未満、成人女性6.5g未満**ですから、
パンの塩分は気になるところ。
市販でも無塩のパンはありますが、残念ながら理想の風味や食感に遠く、
減塩パンは食塩を含みます。
そこで、ミールケアは塩分をまったく含まず、おいしい無塩ぱんを開発しました!
めざしたのは、「食塩ゼロのおいしいパン」。無塩ではむずかしい、自然な甘さとふんわり食感を出すために試行錯誤。「やさいぱん!」の開発・製造でつちかった知見と技術を生かし、毎日続けられる味わいと食感をもつおいしいパンに仕上げました。
ふわふわのパンを作るために使われることが多いのがショートニング。しかし、そこに含まれるトランス脂肪酸の摂り過ぎが心配です。無塩パンは食品中のトランス脂肪酸含有量低減の観点から、オレイン酸やリノール酸をバランスよく含むこめ油を使用しています。
東洋ライスが開発した「玄米エッセンス」を添加。全身に酸素を運ぶはたらきを持ち、運動能力・学習能力の向上に期待できる鉄や、骨や歯の形成に欠かせないマグネシウムを効率よく摂取できます。マグネシウムは体内で神経の安定や血圧の維持などにも利用されるミネラルです。
玄米エッセンスには、脂質異常症や心身症の改善にはたらく成分として注目されるポリフェノール・γーオリザノールや、緊張・ストレスなどをやわらげるはたらきがあるといわれるGABAが豊富です。
・エネルギー
318kcal
・たんぱく質
8.0g
・脂質
8.0g
・炭水化物
50.2g
・食塩相当量
0.0g
日本食品分析センター調べ
献立作成のとき、
パンの塩分を
計算に入れる
必要がなく
大助かりです!
・鉄
0.64mg
・マグネシウム
50.3mg
・亜鉛
0.67mg
・チアミン(ビタミンB1)
0.17mg
・ビタミンB6
0.18mg
・遊離γ-アミノ酪酸
5mg
・γ-オリザノール
4.51mg
不足しがちな鉄、
マグネシウムや
亜鉛などが効率よく
摂取できるのも
うれしいですね
袋を重ねた状態で解凍しますとつぶれてしまい、
ふわふわ感が損なわれてしまいます。
袋に入れたまま、パン同士が重ならないように
広げて解凍して下さい。
※解凍後はなるべく早めにお召し上がりください。
再冷凍はおやめください。
Copyright ©2021 MealCare Co.,LTD.All Rights Reserved.