2025.04.01
目次 ■花祭りってなあに? ■甘茶ってなあに? ■花祭りに食べるもの ■4月にぴったりのレシピをご紹介! ■花祭りってなあに? 4月は新しいクラスになる「進級」というイベントがありますね。その他には「花祭り」という行事が …
2025.03.01
3月3日は、ひな人形が飾られ、色とりどりの料理がテーブルに並ぶ、とても華やかな日本の伝統行事「ひな祭り」ですね。そんなひな祭りについてのお話です。 目次 ■ひな祭りってなあに? ■ひな祭りと桃の節供 ■どうしてひな人形を …
2025.02.01
豆まきをする節分ってどんな日?どうして鬼なの?と節分をより楽しむためのおはなしです。 目次 ■節分ってなあに? ■どうして節分に豆をまくの? ■恵方巻を食べるときには決まりがあるの? ■2月にぴったりのレシピを2品ご紹介 …
2025.01.01
あけましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今回はお正月のお話です。 目次 ■お正月って何をするの? ■お雑煮いろいろ ■お正月の遊び ■1月にぴったりのレシピを2品ご紹介! ■お正月って何を …
2024.12.02
待ちに待ったクリスマス。サンタさんからのプレゼントにごちそう、キラキラしたイルミネーション…楽しみなことがいっぱいですね。 目次 ■クリスマスってなあに? ■世界のクリスマスの料理 ■12月にぴったりのレシピを2品ご紹介 …
2024.11.01
11月15日は七五三。3歳、5歳、7歳になる子どもたちのお祝いの日です。七五三ってなあに?どうしてお祝いするの?そんな七五三についてのお話です。 目次 ■七五三ってなあに? ■どうして3歳、5歳、7歳なの? ■11月にぴ …