image
image
image
image

きせつを知ろう!

小寒(しょうかん)

更新日:2024/01/06

【小寒のころ】

1月6日~1月19日頃。
この時期から立春前日までが「寒」で、一年中でもっとも冬らしい季節。厳しい寒さや雪、氷が身近になります。
古くは万物が活動を停止し、霊力が宿る時期と考えられました。

【七十二候】

二十四節気をさらに細かく分けた七十二候に季節のうつろいを願う昔人の心を感じます。

 ■1月6日~1月10日頃 芹乃栄(せり すなわちさかう)

  せりが生え始める頃。せりをはじめ春の七草をお粥でいただく行事も楽しみ。

 ■1月11日~1月15日頃 水泉動(しみず あたたかをふくむ)

  地中で凍った泉の水が春に向けて溶け出し動きを見せる頃。

 ■1月16日~1月19日頃 雉始雊(きじ はじめてなく)

  恋の季節を迎えたキジが相手を求めて甲高い声を響かせる時期。

【おいしい旬】

やさい類▶ねぎ、せり、ながいもなど

くだもの・きのみ類▶りんご、キウイフルーツ、温州みかんなど

さかな類▶かに、えび、まがきなど

たべて元気♪「食だより」で旬の材料を生かした料理を紹介しています。