image
image
image
image

きせつを知ろう!

芒種(ぼうしゅ)

更新日:2024/06/05

【芒種のころ】

6月6日~6月20日頃。
「芒(のぎ)」は麦、米などの穂先にあるトゲ状の毛。
かつては芒がある穀物の種まきの目安が芒種でしたが、
現代では田植えの済んだ水田に緑たなびく季節を迎えています。

【七十二候】

二十四節気をさらに細かく分けた七十二候がいきものの営みを映し出します。

 ■蟷螂生(かまきり しょうず)|6月5日~6月9日頃 

  卵からかえったばかりの小さなカマキリが花や草にいるのを見かける頃。

 ■腐草為蛍(くされたるくさ ほたるとなる)|6月10日~6月15日頃 

  腐った草の根が変ずると信じられていたホタル。今も昔も神秘の光を放ちます。

 ■梅子黄(うめのみ きばむ)|6月16日~20日頃

  梅の実が熟し色づく季節。この頃の長雨が「梅雨」と名付けられました。

【おいしい旬】

やさい▶しそ(おおば)、えだまめ、きぬさや、実さんしょうなど

くだもの▶あんず、さくらんぼ、びわなど

さかな類▶かつお、とびうお、かれいなど

たべて元気♪「食だより」で旬の材料を生かした料理を紹介しています。